釣り初心者におすすめ!汎用スピニングリール5選

Beginner

釣りを始めたいけど、リールって何を選んだらいいの?
とりあえず何にでも使えるやつが良いんだけど…


だいきち
だいきち

そんなあなたの最初の一台に、汎用スピニングリールをオススメします!
私も最初は汎用スピニングリールから釣りを始めました。

オススメの理由を説明していきます!

そもそも汎用スピニングリールとは?

汎用スピニングリールとは何かを知る前に、まずはリールの基本を学びましょう!

リールには2種類ある!

スピニングリール(左)とベイトリール(右)

リールには大きく「スピニングリール」と「ベイトリール」と呼ばれる2種類があります。

そして、それぞれに”番手”と呼ばれるリールのサイズがあります。

例えば、
イカを釣る「エギング」をやるなら2500番サイズのスピニングリール、
船から真鯛を狙う「タイラバ」をやるなら100番サイズのベイトリールを使う。

といった感じです!

釣り人の多くは、釣り方・狙う魚などによってリールの種類や番手(サイズ)を変えています

汎用スピニングリールとは?

今回おすすめする”汎用スピニングリール”とは、その名前のとおり、汎用性のある(=どんな釣りにも使える)スピングリールのことです。

なぜ、ベイトリールではなくスピニングをおすすめするかというと、

だいきち
だいきち

スピニングの方が「トラブルが少ない」からです!

ベイトリールは、特に初心者の方には”バックラッシュ”というライントラブルが起きやすく、一度起きてしまうと、元に戻すのに時間がかかってしまいます。

せっかく釣りに来たのに、気付いたらラインを直して終わった…なんてことになるかもしれません。

そのため、スピニングリールをオススメしています!

とはいえ、
一見万能そうな汎用リールにもメリット・デメリットがあります
以下では、汎用リールのメリット・デメリットをまとめています。

汎用リールのメリット
  1. 番手次第で、いろんな釣りに使える
  2. リーズナブルな商品が多い
  3. 入手しやすい
汎用リールのデメリット
  • 専用機の方が目的の釣りをしやすい
  • タックルのデザインを統一しづらい
  • ドラグの性能が専用機より劣る場合が多い


だいきち
だいきち

デメリットはありますが、正直言うと初心者の方にとってはあまりデメリットにならないと思っています!

専用機を購入するのは、「この先もずっと釣りを続けるぞ!」と決めてからでも遅くはありません。

以下では、汎用スピニングリールに絞って話をしていきます。

同じスピニングリールでもサイズがある!

先ほども話しましたが、同じリールでも「番手」と呼ばれる様々なサイズがあります。

以下では、それぞれの番手とよく使われる釣り方をご紹介します!

〜1000番台

500番や1000番は、一番小さい種類のリールです。

主に渓流や管理釣り場でのトラウトゲームで使います。
一番小さい分、繊細な釣りに向いていて、リールに巻くラインも細いものを使います。

初心者の方が最初に購入することはあまりないと思います。

2000番台

ライトゲームや管理釣り場で使っている2000番のリール

2000番はルアーでアジ・メバル・根魚などの小型の魚を狙う”ライトゲーム”と呼ばれる釣りで使います。

2500番は、先ほどの例にも出した主にアオリイカを狙う”エギング”河川などでシーバスを狙う”シーバスゲーム”で使うことが多いです。

3000番台

様々な釣りに使っている3000番のリール

シーバスのほか、小型〜中型の青物(イナダ・ワラサ・サバ など)を主に狙う”ライトショアジギング”フラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ など)を狙う”サーフゲーム”に使えます。

4000番台

私が普段ライトショアジギングやサーフで使っている4000番のリール

3000番台と同様、”ライトショアジギング”や”サーフゲーム”船から中型の魚を狙う際にも使えます。

5000番〜

本格的に岸から大型青物を狙う”ショアジギング”などに使います。

番手が大きくなるにつれて、狙える対象魚のサイズも大きくなっていきます。

初心者の方には3000番の汎用リールをオススメします!

これまでスピニングリールの様々な番手について説明してきましたが、

私が初心者の方へオススメするのは3000番です!
人によっては、「少し大きいのではないか」と思う方もいるかもしれませんが、理由は以下でお話しします。

3000番をおすすめする理由

一番の理由は、「まだ何の釣りを専門にするか決まっていないから」です!

これからいろんな釣りを経験して、

「私は、エギングをやっていきたい!」と思う方や、「大きな青物を狙っていきたい!」と思う方など、いろんな方向に進んでいくと思います。

もちろん、私のようにいろんな釣りを楽しむ”マルチアングラー”と呼ばれる釣り人になる可能性もあります。

3000番リールは、汎用リールの中で、一番汎用性の高い番手だと私は考えています。

小型〜中型青物、フラットフィッシュ、シーバス、少し大きいけどイカも狙えます!

ライトゲームは難しいけど、そもそもライトゲームに合わせると他の釣りをするのが難しくなります。

そのため、私は3000番の汎用スピニングリールをオススメします!

やりたい釣りが決まっている場合は、釣りにあった番手を選ぼう

「私は最初から”ライトゲーム”がやりたい!」

という方は、最初から1000〜2000番のリールを選んでも良いと思います。

その場合は、小さな番手でもできる釣り(管理釣り場、ハゼクラ)など、ロッドやリールのサイズに合わせた釣りをしましょう。

おすすめの3000番の汎用リール5選

ここからは、オススメの汎用スピニングリールを5機種ご紹介!
コスパを意識しているため、価格帯は比較的安価な廉価版と呼ばれる商品を選んでいます。

ダイワ 20レブロスLT3000-CH

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) 20レブロス LT3000-CH 00060067
価格:7314円(税込、送料無料) (2023/2/16時点)


1つ目は、ダイワから発売されているレブロスです!

頭の20という数字は、2020年に発売されたという意味なのですが、私はこの1つ前の15レブロス3000を今でも使っていて、青物・ヒラメも釣っています!

このリールは、ハイギアと呼ばれるギアを使っています。
ハイギアは、リールを一回まわした時の糸巻き量が普通のものより多いので、青物を狙う際など、遠投する時にとても便利です!

シマノ 17セドナ C3000HG

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 17セドナ C3000HG 036858
価格:4980円(税込、送料別) (2023/2/16時点)


シマノのセドナも4000番ですが持っています。

主にボート釣行で使っていますが、5000円前後でこのクオリティはコストパフォーマンスが最高だと思います!

お値段の分レブロスの方が高級感はありますが、必要十分といった感じです。こちらもハイギア。

ダイワ 18レガリスLT3000-CXH

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ スピニングリール レガリス LT3000-CXH 2018年モデル
価格:8932円(税込、送料別) (2023/2/16時点)


レガリスも以前1世代前の機種を使っていました!

ルアーにエサ釣りに高頻度で激しく使っていたのに長持ちしたので、かなりタフな印象です。

シマノ ネクサーブ C3000HG


使う機会が減ってしまい手放してしまいましたが、こちらも使っていました!

「とにかく価格を抑えたい!」という方にオススメです。
ネクサーブは3000番以外にも種類が豊富で、いろんな番手のリールが欲しい時にも有用です。

アブガルシア カーディナルⅢ SX 3000H

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナルIII SX 3000H 1547251
価格:4179円(税込、送料無料) (2023/2/16時点)


今回ご紹介したリールの中で最安値です!

もちろん、(古い型ですが)使っています。
まだまだ現役で、今はサビキ釣りなど小物釣りに使っています。

このリールのおすすめポイントは、「替えスプール」が付属しているところです。
替えスプールに他のラインを巻いておけば、いろんな釣りに1つのリールで対応できます!


まとめ

今回は、初心者にオススメの汎用スピニングリール5選をご紹介しました!

オススメの商品は実際に私が使ったことがあるものばかりです。
見た目や質感などは値段なりのものが多いですが、性能は十分だと思います。

価格を抑えたい方は、ぜひお手にとってみてはいかがでしょうか?

最初に買ったリールはどんどん愛着が湧いてくるので、たくさんの思い出を作ってください!

タイトルとURLをコピーしました