【実釣動画付き】旅のおともにオススメ!グラスソリッドパックロッド「RGM spec.T Tsugi」で釣りに出かけよう!

スポンサーリンク
Gear
※本サイトは、アフィリエイト広告を利用する場合があります。
悩んでいる人
悩んでいる人

海釣りにオススメのグラス素材のパックロッドないかなぁ…

だいきち
だいきち

超コンパクト&かわいくおしゃれなグラスソリッドパックロッド、RGM spec.T Tsugi についてご紹介します!
この記事を読めば、

  • RGM spec.T Tsugiの基本情報
  • 使いやすい場面
  • 実際に使用してみた感想

が分かります。

スポンサーリンク

spec.T Tsugiとは?

spec.T Tsugiとは、釣り具メーカーのJACKALL(ジャッカル)が立ち上げた「ROOSTER GEAR MARKET(ルースター ギア マーケット)」というブランドから登場しているマルチピースのパックロッドです。

一番の魅力は、グラスソリッドのパックロッドであること。

これをもって旅に出たくなる、そんなアイテムです。

だいきち
だいきち

スピニングリール用とベイトリール用の2種類が発売されていて、カラーバリエーションも豊富です!

spec.T Tsugiの特徴

spec.T Tsugiの特徴を4つにまとめました。

特徴① 素材はグラス、継ぎ目はカーボン

しなやかに曲がるグラスソリッドロッドの粘り強さ、ジョイント部のカーボン素材による軽量化などメリットが多い。公式サイトによると、カーボンジョイントにすることで、滑らかに曲がり、キャストや魚との駆け引きを違和感なくサポートできるようだ。

また、最近はカーボン素材のパックロッドが多い中、グラス素材のパックロッドが欲しかったので見つけた瞬間、運命を感じました。

spec.T Tsugi は4ピース

ジョイントはカーボン素材
リールシートはFuji製品を使用。グリップは短め。
ガイド

特徴② 仕舞寸法が驚異的!

著者は、公共交通機関を使ってよく釣り旅に出かけます。その際、ロッド選びは仕舞寸法が50cm以内ということを一つの基準として考えています。リュックやスーツケースに収められるサイズです。

spec.T Tsugi は、この基準を遥かに超える、驚異の仕舞寸法30cm台!
(スピニングは33.5cm、ベイトは、36cm)

全長は125cm・135cmと長くはないものの、ライトゲーム用としては十分なサイズだと判断しました。

ロッドベルトも付属
だいきち
だいきち

付属のケース付きで、手持ちの小さめリュックにも入りました!

特徴③ 見た目が超おしゃれ!

元々カラーリングは、3色展開(アイボリー、ブルー、コヨーテ)でどれもカッコ良く、かつかわいい色をしていました。

2025年に新色として、パープル、カーキ、グレーの3色が新たに追加されました。(この3色もどれも素敵です。)

ロゴがかわいい
細かな部分にもデザインのこだわりを感じる
だいきち
だいきち

私はコヨーテを購入しました!
(人気のせいか、釣具屋さんにコヨーテしかなかったです…)

特徴④ 収納ケースが付属

こちらもおしゃれな収納ケースが付属しているだけでなく、持ち運びしやすいようベルトも付属していました。
持ちやすいので場所移動の際も便利で、ケースを含めてもサイズは40cm未満!

収納ケース以外にも持ち運び用ベルトも付属していた

spec.T Tsugiのラインナップ

スピニングリール用、ベイトリール用の2種類となっています。
2025年発売の新色を含めると6色の展開になります。

製品名継数全長(m)仕舞(cm)自重(g)ルアー(g)ライン(lb)
spec.T Tsugi 125S41.2533.5104~5g3~5
spec.T Tsugi 135B41.3536.0127~9g5~8
出展:ROOSTER GEAR MARKET(ルースター ギア マーケット)(https://roostergearmarket.com/product/spec-t-tsugi/

spec.T Tsugi 125S

スピニングリール用ロッド。私はこちらを購入しました。

最大5gまでのルアーを投げられます。(※2025/4/5 時点で楽天では販売がありました。)


spec.T Tsugi 135B

こちらはベイトリール用。

9gまでのルアーを扱えます。(※2025/4/5 時点で楽天では販売がありました。)


だいきち
だいきち

売り切れが多いようなので、見つけたら早めの購入がオススメです!
私の場合、webは売り切れていましたが、釣具屋さんで見つけました

実際に釣りしてみた!

残念ながら釣果はありませんでしたが、実際に使ってみました!

長いロッドが使いにくい場所で実力を発揮!

橋の近くなど、長いロッドが使いにくい場所や遠投の必要がない場所での釣りに重宝しそうです。
グラスロッドということで粘り強く破損しにくいので、思い切って使うことができました。

ワンハンドキャストもやりやすい!

できることなら、1匹釣り上げたかったです…
またリベンジします!

感想とメリット・デメリット

短いロッドなのでキャストもしやすく、とても使いやすかったです。
苦手なワンハンドキャストもこのロッドなら簡単にできました。

反対に、やはり短いぶん遠投性能がないことと、もう少し重めのルアーも投げれたらな…
と思いました。

リールは1000〜2000番くらいがちょうど良いと思います。

移動中の1枚
だいきち
だいきち

このどこでも持っていける感じが気に入りました!

2回目の釣行で釣れました!

2度目の釣行は漁港に行ってきました。
なかなか渋い釣果ではありましたが、鱗づけ(初めて釣果を出すこと)をすることができました!

その時の動画が以下になります。

だいきち
だいきち

ようやく釣果が出て一安心!

まとめ

今回は、ROOSTER GEAR MARKETから発売されているパックロッド「spec.T Tsugi」をご紹介しました。
著者は、釣果も出てだんだんと使い慣れてきました。

これを持って、いろんな場所に旅に出てみたいですね!

購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました